32日と3時間くらいぶりに手淫した
1~2週間くらいの間、朝すっきり目覚めることが出来てた
なので2週間周期くらいでマラソンするのが俺には合ってるっぽい
しないけど
ちょっと検索するだけで禁欲は鬱病につながるみたいな医者の話がバンバン出てくるし
みとくんの様子もおかしいし
手淫はちゃんとしましょう
統率者:《ギトゥのジョイラ/Jhoira of the Ghitu》

クリーチャー 11
《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus》
《無限に廻るもの、ウラモグ/Ulamog, the Infinite Gyre》
《真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth》の
《背くもの/It That Betrays》
《ウラモグの道滅ぼし/Pathrazer of Ulamog》
《コジレックの職工/Artisan of Kozilek》
《核の占い師、ジン=ギタクシアス/Jin-Gitaxias, Core Augur》
《ケデレクトのリバイアサン/Kederekt Leviathan》
《幻影の像/Phantasmal Image》
《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
《粗石の魔道士/Trinket Mage》

ソーサリー 13
《定業/Preordain》
《思案/Ponder》
《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
《先読み/See Beyond》
《強迫的な研究/Compulsive Research》
《ギャンブル/Gamble》
汚損破
《黙示録/Apocalypse》
ジョークルホープス
《壊滅/Devastation》
《破壊的な力/Destructive Force》
《抹消/Obliterate》
《滅殺の命令/Decree of Annihilation》

インスタント 28
《渦まく知識/Brainstorm》
《神秘の教示者/Mystical Tutor》
《猿術/Pongify》
《送還/Unsummon》
《断絶/Snap》
《乱動への突入/Into the Roil》
《憤怒の魔除け/Fury Charm》
《知識の渇望/Thirst for Knowledge》
《大あわての捜索/Frantic Search》
《煮えたぎる歌/Seething Song》
《神話送り/Spin into Myth》
《噴出/Gush》
《精神的つまづき/Mental Misstep》
《呪文貫き/Spell Pierce》
《払拭/Dispel》
《鋼の妨害/Steel Sabotage》
《赤霊破/Red Elemental Blast》
《紅蓮破/Pyroblast》
《跳ね返りの罠/Ricochet Trap》
《卑下/Condescend》
《マナ漏出/Mana Leak》
《否認/Negate》
Arcane Denial
呪文丸め
《邪魔/Hinder》
《撃退/Foil》
《妨害/Thwart》
対抗激

アーティファクト 11
《魔力の櫃/Mana Vault》
Sol Ring
《精神石/Mind Stone》
《冷鉄の心臓/Coldsteel Heart》
《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》
《イゼットの印鑑/Izzet Signet》
《友なる石/Fellwar Stone》
Basalt Monolith
《ダークスティールの鋳塊/Darksteel Ingot》
《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》

エンチャント 2
《血染めの月/Blood Moon》
《基本に帰れ/Back to Basics》

プレインズウォーカー 1
《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》

土地 33
《蒸気孔/Steam Vents》
《古えの墳墓/Ancient Tomb》
《露天鉱床/Strip Mine》
島×17
山×13


このデッキは元々去年の年末に何か新しいの組んでおきたいなーと思ってストレージ見たらジョイラが可愛かったから組んだデッキ。
なのでそこまで勝ちに向かって一直線という構築にはなっていない。
Tetsuo Umezawaやオムナスを回すよりも頭を使わないのでカジュアルな気持ちで楽しむ用のデッキになった。

まずジョイラの基本的な動きとしては、ジョイラを出してデカブツを待機→全除去→ファッティで殴り倒す という流れになると思う。
これ以外のことは考えなくていい、死ななければ殴られてもどうでもいい。なので非常に楽なデッキ。
とにかくジョークル等の全除去を全力で通したいので、ジョイラにはなるべく軽いカウンターを優先して積んでいきたい。
しかし、このデッキには呪文丸めと邪魔が入れてある。なぜか。
これらのカウンターは、最近の周囲での環境高速化に伴って、3マナもかかるカウンターを積んであるデッキがなくなり、誰も呪文丸めをケアしなくなってきたので入れてある。
久しく忘れていたジェネラルボトム送りの感覚をみんなに思い出して欲しい。
みんなに・・・思い出して欲しい。
ボトム送り仲間として神話送りも積んである。こっちはさすがに重くてやってられないので一回撃ったら抜ける気がする。
呪文丸め搭載で何回か回した感想としては、やっぱりこのカウンターすっげー重い。
丸め構えジョークルだと9マナ必要だし、3マナカウンターだとリセット後のファッティに飛んできた除去を打ち消すことがまず不可能。本当に重い。
ただ、向かってくる脅威をカウンターと少しのバウンスで捌き切らないといけないジョイラでは、ジェネラルという何度も出てくる脅威をカウンター一発で黙らせることが出来るのは強いのかもしれない。
あざみやエドリックは大人しくなるだろう。間に合えば。
エドリックには間に合わないんじゃないかな。
ちなみにジョイラも丸められたら終わる。因果応報とはこのこと。

最近は魂の洞窟というウンコをゲロで塗り固めたみたいな土地を置かれるだけで無力になってしまうのも、呪文丸めにとっては向かい風だろう。
頑張って露天鉱床を引いて割ろう。さもなくば月を引いて出すかだ。
ほぼ基本土地しか入っていないデッキだが、露天鉱床は積んである。
これは、妨害手段がほぼカウンターしかないデッキなので、魂の洞窟や母聖樹から繰り出されるコンボを止める事が出来ないから。
あとカジュアルな気持ちで土地を叩き割ってやりたい時に役に立つ。
血染めの月とBtBが入っているが、月を出すなら特殊地形を割る必要がなくなるし、露天鉱床から赤マナが出るようになるしで全く問題ない。
BtBを出すにしても、起動する分にはサクってしまうのでアンタップもクソもない。
古の墳墓はさすがに強いので入れてある。
蒸気孔がいらない気がしてきた、これは山でもいいのではないか?
フェッチも入れてないし、何故か蒸気孔を引くと一緒にBtBがついてくるし。
ガッシュ、撃退、妨害の餌になるところは強い。
フェッチは青赤で積めるのを現状一枚しか持ってないってのもあるけど、別に積まなくてもいい気はする。
全除去で場を綺麗にした後に土地を引いて来たいので、微々たる差かもしれないが、フェッチでデッキの中の土地を減らすというのは強くないのではないか?
締め付けやエイヴンの思考検閲者で腐るというのもある。
あと、このジョイラにそんなにお金使いたくないし。

ジョイラの天敵となるカードは、呪われたトーテム像、針、ファイレクシアの破棄者あたり。
全力でカウンターしよう。
ジョイラの能力を止められたなら、このデッキはほぼ何も出来なくなり、カウンターを撃つ機械として扱われるだろう。
しかしもしもこれらの置物が着地してジョイラが封じられても諦めてはいけない。
諦めずにカードを引いていれば、バウンスやファクト破壊をいつか引くだろう。
なのでマナがあるならばとりあえずジョイラを出す。終末とか食らってもそれはもういい。出す。
そういう時は「ただのカカシですな」と言いながら唱えよう。
通してもらえる可能性がグッと上がるぞ!
一応何も待機してない状態からリセットをかけるということも出来なくは無いが、時間もかかるし嫌われるのでオススメは出来ない。
マナを伸ばしてエルドラージを唱え注目を集める方が遥かに楽しめるだろう。

対抗激についても触れておこう。
対抗激は、このデッキの中で最もクールなカウンターだ。
クリーチャーを打ち消され、突然《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus》が飛び出して来たなら、対戦相手は恐怖のあまり失禁し倒れるだろう。
ソーサリーを打ち消し突然の《抹消/Obliterate》という動きも可能になる。
対戦相手は恐怖のあまりアナルにダイスをしまうだろう。
対抗激は本当に面白いので、まだしばらくデッキに入れておくつもり。

あと、煮えたぎる歌が思っていたよりも強かった。
突然2マナ伸びてリセットを撃つというのは相手の計算を狂わせることが出来るだろう。
カウンターを構えつつリセットということも可能になる。

ケデレクトのリバイアサンは非常にチャーミングなクリーチャーで、ギャンブルで持ってきても蘇生で全てバウンスすることが出来る。
最高にクールだろう?
そろそろデッキから抜くか。始源体にしよう。
赤タイタンもまた使ってやりたい。

あとこのデッキには100%Willが必要だと思う。でもこのジョイラにお金かけたくない。
マナクリプトはテツオに入れてあるしプロキシ作るのもめんどくさいから入ってない。
この辺りに俺のスーパーカジュアルジョイラへのカジュアルな気持ちが出てる。
サイクロンの裂け目もテツオに入れるために抜いちゃったし。

ジョイラで気になってるカードメモ
・壊滅的大潮
持ってるしいつでも積めるんだけど枠考えるのがめんどくさいのとそんなに面白く無さそうで試してない。
・さし迫った災難
2マナの置きゲドン。全然売ってない。
アポロに覚えてたら晴れる屋で探してきてって頼んだけど、別に忘れててもいいや。
・隔離
土地全バウンス。オモスレ~とかいいながら撃ちたいけどこれも売ってない。
・標本集め
今一番欲しいのはこれ。凄く楽しめそう。
おにぎりウーズをパクってそのまま勝てるゾ!凄い!
でも6マナとかスゲー重いしジョイラに入れるようなカードじゃないです。一応言っておこう。


EDH ジョイラ とかで検索して来てしまった人がいた場合に「このデッキはクソです」だと申し訳ないので、ちょっとそれっぽいことも書いとこうと思ったけど、「ただのカカシですな」って言いながらジョイラ出すくだりしか覚えてないや。
検索して来ちゃった人いたらスマンスマンだな、他の人のDN見ちくり~。
ただ、ジョイラはそんなに金かけずに組んでも結構安定していい動きが出来るし、ジェネラル使ってEDHしてる感も出るので、EDH始めようという人にオススメです。
でも「EDHやってみようぜ~^^」とかいいながらジョイラ組んで抹消撃ったら友達なくすかも知れないね。なくせよ。
土地 24

4 寺院の庭
4 神聖なる泉
4 陽花弁の木立ち
4 森
4 島
4 平地

仏弟子 13

4 アヴァシンの巡礼者
3 ロクソドンの強打者
3 霊誉の僧兵
3 鷺群れのシガルダ

霊言 23

3 忘却の輪
1 天啓の光
2 スフィンクスの啓示
2 雲散霧消
2 信仰の見返り
3 天使への願い
1 大天使の光
2 壊滅的大潮
4 終末
3 至高の評決


とりあえずこんな感じ、けっこうそれっぽい。
陽花弁の木立ちは幸福の科学ポイントがかなり高いイラストなので、是が非でもセットランドしよう。
基本的にはシガルダ(シッダールタ)で殴る。すると、勝つ。

天啓の光はカード名が宗教っぽいから一枚だけ挿してありますが、忘却の輪(UFOっぽさ)でシッガールダを自分で追放し、自分で割ろう。
気分は仏陀再誕。
そうすることで次のターンに奇跡をトップします。
そういうデッキです。

壊滅的大潮は、自分で撃って自分で打ち消すことで空野太陽になりきることが出来ます。
奇跡で撃つことで強制的に撃たされてる感じを出していこう。
荒井東作がトップを操っているのです。
ハンドアドもテンポアドも著しく失っているように見えますが信仰アドを得ているので問題ないです。

あとは大体わかると思いますが、ロクソドンの強打者は空野太陽が乗ってた象。
全除去は、法シリーズの何か文明モリモリ滅ぼすやつ(太陽の法?)をイメージしています。

天使への願いは空野太陽が降臨するシーンを再現。
シッガールダが出ている時に都合良く引けると思う。信心で。

アヴァシンの巡礼者、霊誉の僧兵、スフィンクスの啓示、信仰の見返り、大天使の光は宗教臭い名前だから入れた、こういうのは全体的なイメージが大事です。
寺院の庭と神聖なる泉も宗教臭いしいいよね。
基本土地は幸福の科学っぽいイラストのものを各自で見つけてください。

雲散霧消は壊滅的大潮を打ち消すことが出来るカウンターの中で最も宗教臭いと思ったので採用。
否認の方が宗教っぽいと思ったら否認にしてください。

もしシッガールダが除去られたり、自分で撃った全除去に巻き込んでしまったりした時は、闇夜の中法輪を転じ続けましょう。
すると絶対真理から沈黙の仏陀が慈悲の心でかつての弟子たちを導くために還ってこられます。

煽り方
基本形:相手が何かするたびに「仏陀が再誕されている時代だというのに・・・」
シガルダを出す時:「我、ここに再誕す!」
殴られたら:「オッケェイ・・・」
あとは適当に九次元大霊の話などを織り交ぜて相手を困惑させよう。


書くだけ書いたけど俺は組む気無いので、誰か組んで使ってみて下さい。
誰かって言うか、王子が組め。名指しで組め。
幸福の科学コントロールを使うことで、真理の太陽が、また空に昇る

だから今こそ
悟りにチャレンジ!

二度とない 今こそ
悟りにチャレンジ!

まだ見ぬ未来のために
悟りにチャレンジ!

Let’s try to get great change
聖サイエンスの幽霊
聖サイエンスの幽霊
光洋がトラフトを平沢進って呼び出したから「聖トラフトの霊 平沢進」でぐぐったんだけど、そういう記事が出てこなかったから書いておこう。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索